|
すみません
先日日曜日のルール共有会で言い洩らした件があります。
ちょっとイメージしてください。。。。
「ボールキャリアが前進していてディフェンスにタックルされ双方が倒れている。そこに即座にキャリア側のスィープがなされポールをピックアップできるキャリア側のプレーヤがまさにボールを取りキャリア側に展開しようとしている。」
この場合、ディフェンス側はボールをプレーしようとしているキャリア側プレーヤにチャージすることはできないというのがルール変更の追記になります。ルールの原本は以下の通りです。
========原本=========
2.タックル・オンリー
タックルオンリー → タックルが成立後、「ラック」や「モール」が形成されておらず、タック
ル成立時にできるタックルゲートのみが発生している状態。この時はまだオフサイドラインは形成
されていない。
ボールの争奪と継続の原則から、ラック・モールによるボールの争奪を試みず(捨てて)、タック
ルオンリーにする以上、『継続性』を確保させるため、パスアウトされたボールをファーストレシー
バーがキャッチするまではチャージ等できない。
ただし、SHがボールを持ち出した場合には、ゲートの外にボールが持ち出されたら、ボールキ
ャリアをタックルできる。
=====================
|
|